
みなさん、『ベア・ドゥ』というくまのキャラクターをご存知ですか?
かわいらしいデザインの、このしろくまさん。
実は、北海道の航空会社「AIRDO(エア・ドゥ)」の公式マスコット。
AIRDOに搭乗すると、もれなくこんなかわいいくまさんと一緒に空の旅が楽しめるんです!
今回は、AIRDOのキャラクター『ベア・ドゥ』を紹介します(`・(エ)・´)ゝ
『ベア・ドゥ』とは?
道民に愛される空のくま

『ベア・ドゥ』とは、北海道の航空会社「AIRDO(エア・ドゥ)」の公式キャラクター。
つぶらな瞳とにっこりフェイスがトレードマーク。とってもかわいらしいですよね♡
デザインしたのは、北海道のデザイン会社3KG代表の佐々木信さん。
札幌の交通系ICカード「SAPICA」や、札幌のイメージロゴ「SAPP‿RO」のデザインを手掛けるなど、北海道を起点に活動しているデザイナーさんです。
プロフィールは?

ベア・ドゥのプロフィールはこちら↓
年齢 | 5才 |
出身地 | 北海道 |
趣味 | 旅行・スノボ・ゴルフ |
好物 | とうきび・りんご・牛乳 |
好きな花 | ラベンダー |
5才で趣味がゴルフとは、なかなか渋いベアドゥくん。
好物に北海道の名産ばかりをチョイスしているのは、さすが広報担当といったところでしょうか。
北海道のPRもしっかりこなす、有能なくまさんのようです!
AIRDOとくまの関係
AIRDOといえば、くま・くま・くま!

「北海道の翼」とも呼ばれるAIRDOは、北海道発着が中心の航空会社。
そのため道民には馴染み深いですが、北海道に行かない人にはあまり縁がないかもしれません。
私は札幌出身なので、帰省するときはいつもAIRDOを利用しています。
ANAやJALより運賃が安いという理由もありますが・・、なんといってもお目当ては「くま(´・(エ)・`) 」!!
AIRDOを利用すれば、空港カウンターから機内に搭乗するまで、くま・くま・くまのオンパレードが楽しめるんですヽ(´@(エ)@`)ノ!!
くまに囲まれた魅惑のフライト♡
AIRDOに乗るとどれだけくまにエンカウントできるのか、実際の写真を見ながら説明していきましょう!
まずは、空港カウンター。
早速、ベアドゥのぬいぐるみがお出迎えしてくれます↓
イラストと多少テイストが違いますが・・かわいいですよね♡
搭乗手続きを済ませたら、いよいよ飛行機へGO!
飛行機の搭乗ドアには、ベアドゥからのメッセージが書かれています↓
漢字は書けなくとも、英語はバッチリの天才5歳児ベアドゥくん。
いよいよ搭乗。果たして、機内にはどんなくまさんが潜んでいるんでしょうか。
座席に着くと、早速くま発見!
座席シートのヘッドレストカバーに・・↓
あっ!くま、いますね!
機内で借りられるブランケットにも、にっこりくまさん↓
何度このくまさんに温められたことか。。
ドリンクサービスの紙コップまでベアドゥ仕様↓
シンプルイズベストなくまさん。かわいすぎて、持って帰りたい!
・・このように、AIRDOを利用すると何から何までくま三昧。
さすがは、くまの聖地・北海道の航空会社といったところでしょうか!
こんなかわいいベアドゥに囲まれた空の旅なら、何時間でもフライトできちゃうかもしれませんね♪
「ベア・ドゥ北海道JET」が登場
画像出典:AIR DO
さらに、2016年7月よりベアドゥの塗装が施された「ベア・ドゥ北海道JET」も登場。
「北海道の四季」と巨大なベアドゥのイラストが描かれた、超レアな飛行機です。
私は何度か見かけたことはありますが、搭乗できたのはたった一度だけ。
そのとき撮った写真がこちら↓
ボーディング・ブリッジから撮影。肝心のベアドゥが上手く写っていませんね。。
実は、飛行機がちょっぴり(というかかなり)苦手な私・・。
いつも憂鬱な気持ちで機内に乗り込むのですが、ベアドゥジェットに乗れるとわかったこの時は、テンション上がりまくりで恐怖心もブッ飛びました(笑)
皆さんも運が良ければベアドゥジェットに乗れるかもしれませんよ♪
オリジナルグッズの購入場所は?
AIRDOでは、ベアドゥのオリジナルグッズも販売。
バラエティ豊かなくまグッズが盛りだくさんなんです!
そんなベアドゥのオリジナルグッズが購入できる場所を紹介していきましょう。
期間限定グッズは機内販売でGET
AIRDO全便の機内販売で、オリジナルグッズを購入することが可能。
商品のカタログは、各座席シートに用意されているAIRDOの機内誌に載っています。
こちらが、AIRDOの機内誌「rapora(ラポラ)」↓
機内誌は、TAKE FREEなので持ち帰りOK。
定番グッズの他に、季節毎に変わる期間限定グッズも掲載。
どの商品もくま好きのツボをついたものばかり。見ているだけで、欲しくなってきちゃいそう♡
ちなみに私は飛行機が大の苦手なので、いつもこのページを見ながら「何買おうかな〜」と気を紛らわせています(笑)
購入方法は、至ってカンタン。
機内搭乗後、キャビンアテンダントさんに声を掛ければその場ですぐに購入できます。(※支払いは現金のみ)
シートベルト着用サインが消灯しているとき(もしくは飛行機から降りるとき)に、CAさんに声を掛けてみると良いですよ♪
機内販売の詳細は、コチラからもチェックできます(`・(エ)・´)ゝ
新千歳空港内でも入手可能

搭乗する飛行機がAIRDOでなくても大丈夫。
新千歳空港内であれば、ベアドゥグッズをGETできます。
販売している場所は、国内線ターミナルビル4Fにある航空グッズ専門ショップ「アミュージアムショップ フライヤーズ」。
機内販売では手に入らないベアドゥグッズもあり、品揃え豊富です。
店名 | アミュージアムショップ フライヤーズ |
住所 | 新千歳空港 国内線ターミナルビル4F |
TEL/FAX | 0123-46-5287 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
HP | http://shop.e-flyers.jp/ |
通販サイトでの購入もOK

「北海道に行く用事もないし、AIRDOに乗る機会もないけど・・。どうしてもベア・ドゥグッズが欲しい!!」という、くま好きのアナタ。
安心してください(´・(エ)・`)
アミュージアムショップ フライヤーズのオンラインショップからもお取り寄せ可能です。
北海道に行くことなく、ベアドゥグッズを手に入れることができますよ♪
オリジナルグッズの紹介
数あるベア・ドゥグッズの中から、私が入手したオリジナルグッズを紹介します。
缶キャンディ
イエローとスカイブルーのカラーがさわやかな缶キャンディ。
ドストライクなデザインとカラーに一目惚れして、2種類とも買ってしまいました。
中のキャンディは、イチゴミルク味。
食べ終わった後も、小物入れとして使えるのがGOOD◎
卓上カレンダー
2018年度の卓上カレンダー。
月ごとに色んな顔を見せる、ベアドゥの姿がたまらなくキュート♡
ぷくぷくシール
感触がプニプニかわいい、ベアドゥのぷくぷくシール。
子供が喜びそうな、かわいらしいデザイン。お子さんのお土産におすすめ♪
インデックス クリップ
ベアドゥ型のクリップ(9個入り)。
クリップの素材は、環境に優しいファイバー紙。
ブックマークとして使ってもかわいいです。
ふせん
ベアドゥのメモパッド。
どことなく、ミッ◯ィーちゃんに似ていますね。
3色の付箋入り。
ベアドゥの顔と飛行機のイラスト付き。
黄色から先に使い切りそうな予感です。。(くまは残しておきたい派。)
ベアドゥ クッキー
べアドゥの形をしたクッキー。
北海道銘菓「雪花青」とのコラボ商品。柔らかな口どけのホワイトクッキーです。
機内販売で購入できるので、飛行機の中で食べてもOK(´・(エ)・`)
フリクションボールペン
黒・赤・青3色のフリクションボールペン。
クリップ部分には、ベアドゥのイラスト入り。(シルバーの方は、愛用しすぎてマークが薄れてしまいました^^;)
機内販売で購入。学校や職場でぜひ使いたい一本!
エコバッグ
トリコロールカラーが可愛らしい、ストライプ柄のエコバッグ。
こちらも機内販売で購入。
札幌に帰ると、このエコバッグを持ち歩いている人がチラホラ。
北海道でも大人気の商品のようです♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
センス抜群のベアドゥグッズは、どれを見ても「かわいい♡」の一言に尽きるモノばかり!
AIRDOに乗るたび、機内販売で何かしら買ってしまいます(笑)
かわいいグッズを買えるだけでなく、たくさんのベア・ドゥに囲まれながらフライトもできちゃう!
くま好きにとっては、なんて至福のひとときなんでしょう(´♥(エ)♥`)
みなさんも北海道に行くときは、ぜひAIRDOに乗ってベアドゥと一緒に素敵な空の旅を満喫してみてはいかがでしょうか♪
以上、AIRDOのキャラクター『ベア・ドゥ』のご紹介でした(´・(エ)・`)